集客力をアップさせるイベントタイトルの付け方 | 主催者ガイド Peatix University

Home » Peatix University » ノウハウ » 集客力をアップさせるイベントタイトルの付け方

イベントタイトル記事カバー画像

集客力をアップさせるイベントタイトルの付け方

公開日:2023/10/05

最終更新:2023/10/05

「イベントタイトル」は集客に関わる重要な要素です。

どんなイベントであるかがはっきりと分かることは大前提として、魅力的なタイトルを付けるにはコツがあります。

今回は、集客力をアップさせるイベントタイトルを作る上での6つのポイントを解説します。

 

目次

ターゲット

参加によって得られるもの

著名人の名前・肩書き

無料

数字

意外性

 

タイトル記事カバー画像

 

ターゲット

参加者が興味を持つのは、「まさに自分のためにあるものだ」と実感できるイベントです。イベントのタイトルに”誰に向けたものか”を示すことで、イベントに来てほしい人の関心を得られます。

また、集客したいのは”自分のイベントを全く知らない人”ということも忘れてはいけません。専門用語や自分たちにしか分からない言葉を使っていないか確認しましょう。

例)【小説が好きな人限定】秋の夜長の読書会

  【フリーランスデザイナー必見】スマホアプリのデザイン教室

 

参加によって得られるもの

「このイベントへの参加によって、どのような価値を得るのか」というメッセージを入れてみましょう。イベントの価値を示すことで、それを求めている参加者の目に留まりやすくなります。

例)ご近所のつながりが生まれる 朝公園ヨガ@渋谷

  自分のキャリアを見つめ直す機会に – 次世代リーダーたちの本音トーク会

 

著名人の名前・肩書き

著名人や有識者の名前・肩書きを記載することで、その人のファンにアプローチできます。また、著名人や有識者が出演するということは、そのイベントの信頼性を示す上でも効果的です。

例)イベント・コミュニティプラットフォーム Peatix CMO ●●が語るこれからのイベントとコミュニティ

 

無料

無料というのは、参加者がイベントに参加するか判断する上で重要です。イベント詳細欄だけではなく、より目立つタイトルでも無料であることをアピールしてみましょう。

例)【参加無料】就活で必ず通る面接対策講座

  材料代も無料!親子でつくる簡単和菓子教室

 

数字

イベント内容に特徴的な数字がある場合は、タイトルにも記載しましょう。総数やパーセンテージを示すことで、参加者にインパクトを与えられます。

例)利用者300万人超え!今話題のSaaSを徹底分析

  前年比160%の成長率 脅威の伸びを見せる最新ベンチャー企業セミナー

 

意外性

一見結びつかない2つの単語を組み合わせたり、意味を逆転させたりすることで、意外性のあるタイトルを生み出せます。

例)大自然の中で学ぶ最新テクノロジー教室

  お寺で奏でる癒しのジャズピアノ演奏会

 

様々なタイトル例をご紹介しましたが、実際に他のイベントからヒントを得ることも大切です。

Peatixのイベント検索結果ページを見ながら、ユニークなイベント名を研究してみましょう。他には、各メディアのWeb記事のタイトルや、書店に並ぶ本のタイトルなども参考になります。

少しのアイディアによって、より魅力的なイベントタイトルを生み出すことができます。集客力をアップさせるイベントタイトルを付けて、多くの人に見てもらえるようにしましょう。